信州の人

つつましく、面白く生きたいです。

頑張ります!→ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

長野県の縁結び有名パワースポット・四柱神社の歩き方。(長野県松本市)

f:id:kenkobit:20190921223402j:plain

長野県の神社と言えば諏訪大社、戸隠神社、穂高神社などありますが、スピリチュアル好きに挙げられるのは、なんといってもこの四柱神社(よはしらじんじゃ)。有名占い師のゲッターズ飯田さんに紹介されてから全国的にも知名度が上昇して多くの参拝客が訪れています。長野県の縁結び最強パワースポットとの呼び声が高い神社です。

ありがたい縁結びのご利益をいただきに長野県松本市まで行ってみました。

 

 

 

 

市街地にある神社なので歩いて15分ほどと駅近なのがありがたい。駅を出て地図を頼りにしばらく北上し田川沿いを歩きます。

f:id:kenkobit:20190921224731j:plain
きれいに整備されており、水音が心地よく響き癒されます。マイナスイオンがビンビンです。石垣と白壁の建物に城下町の風情を感じます。

 

 

川沿いを進むと色づき始めた茂みの中に鳥居が見えてきました。

f:id:kenkobit:20171011094544j:plain

 

 

石橋を渡り、鳥居をくぐると境内に御幸橋(みゆきばし)が架かっています。御幸とは天皇の外出、旅行のことで、明治13年に明治天皇がこの橋を渡ったことからこの名が付きました。

f:id:kenkobit:20191215130834j:plain

 

こちらが拝殿です。

f:id:kenkobit:20190921225626j:plain

 

 

 

御利益と御祭神

拝殿は味のあるたたずまいです。

f:id:kenkobit:20190921225917j:plain
混沌から天地万物を作り上げた三柱(みはしら)の神

・天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)

・高御産巣日神(たかみむすびのかみ)

・神産巣日神(かみむすびのかみ)

それに天照大御神(あまてらすおおみかみ)を合わせた四柱が祀られています。四柱だから四柱神社というわけです。最初の三柱の神様は混沌の中から現れ、宇宙を生み出した神様達です。造化三神とよばれ、日本の国土や八百万の神々を生んだイザナミ・イザナキよりも古い神様になります

全国でもこの造化三神を主祭神とする神社は大変珍しく、宇宙の中の万物のつながりを生み出した神様であるため、縁結びに高いご神徳があるとされています。また、願いごとと自分を結び付けてくれることから、あらゆる願いをかなえてくれる願いごと結びの神」として全国から崇敬を集めています。

 

 

 

 末社もお忘れなく

隣にもう一つ社が。

f:id:kenkobit:20171011100826j:plain

御祭神は大国主神(おおくにぬしのかみ)と事代主神(ことしろぬしのかみ)です。先ほどの本殿は「国譲り」の神話で新たに地上を支配するようになった天の神様達ですが、こちらは国を譲らされた、地上にもともといらっしゃった神様達です。御祭神の大国主神は、神話ではモテモテの神様で、こちらも縁結びの神として有名です。両方お参りすれば、御神徳が倍増すること間違いないでしょう。

 

 

 

植物パワーもいただこう

さらに境内にはこんなものも。

f:id:kenkobit:20171011105740j:plain

 縁結びの松。こちらは縁結びのシンボル。駄目押しに植物パワーもいただきましょう。植物が出す酸素を胸の奥まで吸い込むような気持で大きく深呼吸してみましょう。霊気があなたの体に宿るはずです。ここまでやれば縁結びの効果も絶大になるはずです。

 

 

 

四柱神社の個性派お守り・おみくじ

さてさて。偉そうに語っている奴のおみくじの結果は?

f:id:kenkobit:20171011100318j:plain

この日は社務所が朝早すぎて開いておらず目についた自販機おみくじを引いてみたました。

結果。

大吉。

しかし、写真撮り忘れました・・・。信じてください・・・。

 

 

お守りはやはり縁結びのお守りが人気のようです。麻のシンプルなものも素敵です。

https://twitter.com/lov_nosuke1113/status/1006750471384526848

 

御朱印帳・御朱印も相変わらずの人気です。

 

 

 (追記:動画も撮ってきました。麻のお守りも購入!)


www.youtube.com

 

徒歩圏内に2つの国宝‼

ちなみにこちらは後で寄ったちかくにある松本城。徒歩10分ほど。現存する日本最古の国宝の城で、安土桃山時代末期の建造です。コンパクトだが、まとまりがあって美しい。その黒を基調とした外観から「カラス城」とも呼ばれています。

f:id:kenkobit:20191215133916j:plain

 

 

こちらは2019年9月に国宝指定された旧開智学校です。明治9年の建築で、擬洋風建築(ぎようふうけんちく)という、ガチガチの日本の大工さんが時代に迫られ、見様見真似で作った西洋建築なのだそうです。茶色い羽根で黒髪の妙にリアルな天使。和のプライドが見え隠れする龍の彫り物など、西洋文化がぎこちなく混在した明治の時代の空気を感じることができます。松本城からさらに歩いて10分ほどです。

f:id:kenkobit:20191215133734j:plain

f:id:kenkobit:20191215134741j:plain

f:id:kenkobit:20191215134746j:plain

 

アクセス

松本駅から徒歩15分ほど。

f:id:kenkobit:20190921223327j:plain

 

 

 

 

ぜひ、長野にお越しの際には立ち寄ってみてください!

最後までお読みいただきありがとうございました!