信州の人

つつましく、面白く生きたいです。

頑張ります!→ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

エリートたちが集う神社!東京五大神社・日枝神社(ひえじんじゃ)の歩き方。(東京都千代田区永田町)

 

f:id:kenkobit:20190930092500j:plain

東京十社に数えられ東京5大神社の一つともされる日枝神社です。日本の経済と政治の中枢・永田町に鎮座する日本の屋台骨を支える神社です。 周囲の高層ビルと色鮮やかな社殿が、都会のど真ん中で異様な空間を生み出しています。

 

 

3つの個性的な鳥居を味わう

正面の神門側の山王鳥居。

上部についた三角が特徴です。滋賀県大津の日吉大社(ひえたいしゃ)に見られる鳥居で、鳥居を見ただけで山王さま(おおやまくひのかみ)が分祀されているのがわかります。

f:id:kenkobit:20190930092418j:plain
鳥居をくぐって山王男坂と呼ばれる階段で一気に登っていきます。周囲には国会議事堂、首相官邸、自民党本部、アメリカ大使館、博報堂、TBSなどがあり、エリートたちが足繁く通うリアル出世坂といったところでしょうか

f:id:kenkobit:20190930095400j:plain

両サイドの玉垣も美しい。

 


②こちらは南神門側の鳥居です。なんとエスカレーターがついています。お金があるんですね。白く巨大な鳥居が周囲のビルに奇妙に調和しています。

f:id:kenkobit:20190930092223j:plain

 

 

 

 ③こちらは稲荷参道の鳥居です

f:id:kenkobit:20190815140940j:plain

f:id:kenkobit:20190815141045j:plain

鳥居の数が崇敬者の多さと、その霊験あらたかな御神威を物語っています。撮影スポットになっていて、カメラを構えている人を多く見かけます。


御祭神とご利益 

随神門です。随神門は裏が大事。後ほど紹介します。

f:id:kenkobit:20190930093442j:plain
拝殿はこちら。

f:id:kenkobit:20190930092500j:plain
社殿は東京大空襲で燃えてしまい、現在の建物は昭和33年の建て直しらしいです。屋根はエメラルドグリーン?まだまだ色褪せずに鮮やかです。境内の周りを見渡せばこんな風に社殿を見下ろすように高層ビルがそびえています。

f:id:kenkobit:20190930095539j:plain

f:id:kenkobit:20190930095111j:plain

日枝神社の祭神は大山咋神(おほやまくひのかみ)です。別名山王さまとも呼ばれる山の神様です。溜池山王駅の駅名の「山王」はこの名に由来します。厄除け、安産、縁結び、商売繁盛、社運隆昌(会社の運の向上)のご利益があるとされています。

 

全国の日枝神社は方除けの神様(悪い方位から入ってくる災いを取り除く神様)ともされており、この神社も江戸城の裏鬼門に置かれており、方位除けの大きな役割を担っていることがわかります。 経済・政治の中心地・永田町に鎮座することから、財政界からの信奉篤く仕事運・出世運のパワースポットとしても知られています。

 

 

 

なんで猿がたくさんいるの?

山王さまの使いは猿とされます。この猿は「神猿さん」と書いて「まさるさん」と呼ばれています。「魔が去る」「勝る」ともかかっており、非常に縁起が良い名前です。境内を歩くとこの神猿さんに多く出会います。本来狛犬が居るはずの拝殿両脇も帽子をかぶった神猿さんで固められています。

f:id:kenkobit:20190930100350j:plain f:id:kenkobit:20190930100425j:plain
先ほどの随神門の裏側です。境内側の随神像は神猿さんがいるんです。

f:id:kenkobit:20171018155035j:plain

注意書きのイラストも神猿さん。

f:id:kenkobit:20171018155744j:plain

日枝神社の総本宮のある比叡山・日吉(ひよし)大社でも「日吉さんと言えばお猿さん」と言われるくらい、山王信仰とこの魔除けの神猿さんには深いつながりがあるのです。

 

 

摂末社も忘れずに

 拝殿の右脇を抜けて出ると、摂末社があります。

f:id:kenkobit:20190930100907j:plain



左右2つの神社に分かれており、右が猿田彦神社・八坂神社の合祀神社。左が山王稲荷神社です。

f:id:kenkobit:20171019082410j:plain

こちらが右の猿田彦神社と八坂神社の合祀神社です。猿田彦神社のご祭神は猿田彦神(さるたひこのかみ)。道開きの神様です。正しい方向に導いてくれるので、進路に迷っているときに頼りになる神様です。

八坂神社の祭神はスサノオノミコトで、山王さまの祖父神とされています。ここでは商業・農業の守護神とされ、病気退散のご利益も信じられています。

 

隣が山王稲荷です。

f:id:kenkobit:20171019082533j:plain

祭神は倉稲魂神(うかのみたまのかみ)穀物の神様です言わずと知れたお稲荷さん。日枝神社がこの地に移ってくる前から生成発展・商売繁盛の地主神として祀られていたそうです。古くからの鎮守神ですね。

 

 

 

個性派おみくじ・お守り 

おみくじを引いてみました。変わり種はこちらです。

f:id:kenkobit:20171019095957j:plain

f:id:kenkobit:20171019100200j:plain

色によってご利益の違う神猿さんがついてきます。今回は交通安全の白。ペーパードライバーなので轢かれないようにだけお願いします。ちなみに今まで3回ひきましたが、3回とも白でした。すごい力で車から守られています(笑)

 

じゃらじゃらする易型のおみくじもひいてみました。

山王おみくじです。紙が薄くつるつるしたもので、さわり心地が気持ちよく、わたくし、おみくじマニアとしては非常に高評価で、ちゃんと銘が入っているのもうれしいです。

f:id:kenkobit:20171019170058j:plain    

結果は末吉。

 

お守りも神猿さんモデルが人気のようです。

 

 

 

アクセス

溜池山王駅国会議事堂前駅でおりれば徒歩5分以内です。駅近といえます。

 

 

 

どういう人たちが集まっているかでその神様のご神徳がわかるといいますが、この神社に集まる人たちは国を動かすことにかかわっている人たちも多いです。そのご神徳にあやかってぐんぐん運気を上昇させましょう。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!