信州の人

つつましく、面白く生きたいです。

頑張ります!→ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

神の子孫である天皇に寿命がある理由⁉冨士御室浅間神社(山梨県富士河口湖町)

去年から金運メタルカード守り探しを始めているのですが、ネットで調べてもなかなか出てきません。数少ないネットで見つけた神社のひとつが富士御室浅間神社(ふじおむろせんげんじんじゃ)です。富士山の周りには有名な浅間神社がたくさんありますが、そのなかでも河口湖のほとりにある比較的ひっそりとした神社でした。

 

 

 

里宮と本宮

 

<里宮>

f:id:kenkobit:20200607212926j:plain

写真は里宮です。958年村上天皇が崇敬者が参拝しやすいよう人里に近い場所に建立した神社です。現在の建物は明治22年に再建されたものです。

 

 

 

<本宮>

f:id:kenkobit:20200607212233j:plain

里宮の境内にある本宮は、昭和49年に現在奥宮がある富士吉田口登山道二合目から移築されてきました。富士山中で最も古いお宮で、文武天皇三年(699年)に藤原義忠(ふじわらののりただ/平安時代中期の貴族・歌人・儒学者)の創建とされています。

 

本宮は、800年に富士山の噴火の為炎上しましたが、初代征夷大将軍で知られる坂上田村麻呂(さかのうえのたむらまろ)が東北征伐成就のお礼として再建します。社殿はその後も噴火による火災を繰り返し、その度修繕が行われてきました。

武田信玄の父・信虎をはじめ、武田家にも代々篤く信奉され、娘のための信玄自筆の安産祈願文や、信玄が彫った不動明王座像など今でも多くの武田家ゆかりの品が残っています。

昭和48年、本宮は積雪・風雨・霧など厳しい自然条件で管理が難しいことから今の里宮の境内に移築されました。翌年、昭和49年に重要文化財に指定されています。

 

拝殿の奥に移設されてきた社殿が見えます。

f:id:kenkobit:20200607212219j:plain

 

社殿には色鮮やかな装飾が施されています。

f:id:kenkobit:20200607212247j:plain

f:id:kenkobit:20200607212301j:plain

f:id:kenkobit:20200607212317j:plain
現在残っているこの社殿は1612年に領主・鳥居成次(とりいなりつぐ)が造営したものです。

 

 

御祭神と天皇にまつわる神話

御祭神は木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)です。

 

コノハナサクヤヒメは太陽神・アマテラスの孫神・ニニギノミコトの奥さんで、山の神・オオヤマツミの娘でもあります。おそらく太陽神と山の神とのつながりを持つこの女神だからこそ、富士山の麓のいたるところに祭神として祀られているのでしょう。

 

コノハナサクヤヒメは美しい女神で、天からやってきたニニギに見初められ結婚を申し込まれます。父親のオオヤマツミは喜んで、姉のイワナガヒメと一緒に娘二人を嫁に差し出します。ところがニニギはイワナガヒメが醜かったので、「お前はいらない」と追い返してしまうのです。オオヤマツミは怒ります。「イワナガヒメはあなたの命が岩のように永遠のものとなるように、コノハナサクヤヒメはあなたの治世が木の花が咲くように繁栄するよう誓約をたてて送り出したのだ。コノハナサクヤヒメだけを妻にしたあなたの命は木の花のようにはかなく散ることになるだろう。」とニニギに告げました。それ以来、太陽神・アマテラスの子孫といえど、ニニギもその末裔の天皇たちも寿命を持つようになったと言われています。

 

 

 

f:id:kenkobit:20200607212333j:plain

こちらは境内にあった不老長寿の石像。特に説明板はなかったですが、台座に刻印された「不老長寿」というキーワードを上の神話と照らし合わせてみると、オオヤマツミとイワナガヒメで「あなたの命が岩のように永遠のものとなりますように」と言うことなのでしょうか。

f:id:kenkobit:20200607212353j:plain f:id:kenkobit:20200607212408j:plain

 

ニニギは結構ひどい事を言ってしまう性格らしく、コノハナサクヤヒメが身ごもった時も、「一夜で子ができるわけがない、違う男の子だろ。」なんてことを言い放ってしまいます。怒ったコノハナサクヤヒメはお腹の子が、天の神の子であるなら何が起こっても無事生まれてくるはずと、産屋に火を放ちその中で三柱の子神を出産したとされています。なんという気の強さ・・・。人間だったら離婚になるくらいの大失言ですが、日本の神様はこういう完璧じゃないところがあるのもまた面白いです。

 

ちなみにコノハナサクヤヒメはその美しさから芸能の神様ともされることもあり、芸能人御用達の新宿花園神社の境内にある芸能浅間神社の御祭神でも有名です。

f:id:kenkobit:20200607212708j:plain
f:id:kenkobit:20200607212645j:plain



 

 

 

摂社末社もビックネーム

こちらの神社は参道脇や社殿をぐるりと囲むように石の祠(ほこら)が置かれています。

f:id:kenkobit:20200607212439j:plain

 

稲荷神社もありました。

f:id:kenkobit:20200607212540j:plain

 

中でも本殿真裏にあったこの祠は祀られてる神様がやばい。

f:id:kenkobit:20200607212459j:plain
f:id:kenkobit:20200607212522j:plain
<別天津神社>

御祭神は天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)、高皇産霊神(たかみむすひのかみ)、神皇産霊神(かみむすひのかみ)、可美葦牙彦舅神(うましあしかびひこじのかみ)、天之常立神(あめのとこたちのかみ)伊邪那岐神(いざなぎのかみ)伊邪那美神(いざなみのかみ)です。

イザナギ、イザナミ以外の五柱の神様は「古事記」の中で別天津神(ことあまつかみ)と呼ばれる、混沌の中から世界を生み出した神様達です。日本の国土や数多の自然の神々を生んだイザナギ、イザナミよりも古い全ての始まりの神様なのです。

それにおまけのようにアマテラスオオミカミが合祀されているという最強布陣です。

 

 

おススメおみくじ・お守り

f:id:kenkobit:20200607212559j:plain
 御祭神の名前にちなんで花咲おみくじというのがありました。普通のおみくじもあります。

 

 

そして、、、、、、

 

 

念願の金運メタルカード守り

f:id:kenkobit:20200607212729j:plain f:id:kenkobit:20200607212747j:plain
ついにゲットしました!遠かった!

コノハナサクヤヒメが描かれており、富士の麓で雲の上に乗っています。富士山最古の社、金運、開運!

 

いやー、この見つけた瞬間がたまりません。なかなか出会えませんがまだまだ探していこうと思います!あそこにあったぞっていう方は是非コメント欄で教えてください!よろしくお願いします!

 

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

メタルカード守りに興味がある方はカテゴリーのメタルカード守りをぜひクリックしてみてください。メタルカード守りがあった神社を紹介しています。