信州の人

つつましく、面白く生きたいです。

頑張ります!→ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

2分でわかる役行者(えんのぎょうじゃ)の人物像

 

f:id:kenkobit:20191206231359j:plain

(今宮神社の役行者像)

 

 

埼玉の秩父旅行今宮神社三峯神社を参拝したのですが、由緒書きを確認してみると、どちらの神社にも役行者(えんのぎょうじゃ)という見知らぬ名前が登場しています。別名・役小角(えんのおづぬ)とも呼ばれているようです。一体何者なのか調べてみました。

 

 

 

Q 出身地はどこですか?

A 奈良県です。飛鳥時代の634年に生まれました。

 

 

 

Q 何をした人ですか?

A 山ごもりの厳しい修行で悟りを開く修験道という宗教を作りました。羽黒山(山形県)、立山(富山県)、浅間山(群馬県)などをはじめ、200以上の道場を開いたと伝えられます。

 

 

 

Q 何がすごい能力でもあるんですか?

A 若いころから、仙道、仏教、道教、古神道を学び、呪術に優れていました

 

 

 

Q 呪術って何ですか?そのすごさがわかるエピソードはありますか?

A 呪術は今でいう超能力です。弟子に讒言(ざんげん)され無実の罪で伊豆大島に流罪にされたのですが、そこで鬼神を呪術で脅し、水くみや薪割をさせて生活していたという伝説が有名です。

f:id:kenkobit:20191206233422j:plain

 品川神社の役行者像です。鬼神を従えています。お供えが鬼殺し。笑かそうとしてないですよね?

 

 

Q それなら弟子を呪術で殺せばいいじゃないですか。

A 役行者は強固な精神力高邁な人格を身につけており、いつも弱者の側に立ち、治水工事、病気治療、鉱山開発、情報収集などを指導しており民衆から尊敬される存在だったと伝えられています。やられたらやり返すというような人間ではなかったようです。

 

 

 

Q 今宮神社、三峯神社と役行者とのつながりは?

A 役行者が今宮神社、三峯神社、武甲山、慈光寺飛来し「八大龍王」(龍族の八王。水や仏法の守護神ともされる)を祀ったと伝えられています。その後、秩父は日本有数の霊場に発展したため、役行者は秩父の人にとっては「秩父を開拓した恩人」としても尊敬されているようです。

ちなみに下の写真はその武甲山の今の姿です。石灰岩の採掘で山が削り取られてしまっていますが、セメントの原料になり日本のインフラを支えています。

 f:id:kenkobit:20191206232626j:plain



 

 

Q どんな最期だったんですか?

A 弟子の讒言(ざんげん)で流罪となりましたが、流刑先の伊豆大島から2年後には大赦(たいしゃ)で呼び戻されました。しかし、帰ってきた年の6月に大阪の天上ヶ岳で亡くなっています。享年68歳でした。死因は調べましたがわかりませんでした。

 

 

 

以上、役行者のQ&Aでした。なんとなくの全体像はつかめたんじゃないでしょうか。

 

伝説が多く怪しげですが、実在した人物であることは間違いないようです。参拝の際に役行者の名前を目にしたときは色々調べてみると面白そうです。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

 

おまけ

ちなみにこちらは龍の棲家と伝えられる今宮神社の龍神木。冒頭の写真と比べてみてください。頭にしめ縄を巻いた役行者の顔に見えてきませんか?

f:id:kenkobit:20191010083932j:plain