信州の人

つつましく、面白く生きたいです。

頑張ります!→ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

空腹の大切さを知れば痩せる

 

痩せるために必要なことは、

食べ過ぎないことです。

 

こんなつまらないことを書いて

どうするんだと思うかもしれません。

しかし、この言葉、金言です

ダイエットがつらい、苦しい、空腹で眠れないという方に

少しでも参考になればと記事を書いてみました。

いろんなダイエット法を試してみたが続かない。

どうすれば我慢できるのか?

我慢にはコツがあります。

それは何かで空腹を紛らわすことではなく考え方を変えること。

ジョギングだっていやいややれば拷問ですが、

楽しんでやれば心がリフレッシュします。

空腹を現代の科学を通して見れば必ずそのように意識が変わります。

まとめてみたのでぜひ読んでみてください。

 

 

 

 

お腹が鳴るのは掃除が始まる合図です

空腹になるとお腹がグーグーなります。

これは胃腸が激しく収縮するときになる音です。

しかし空腹時、食べ物がお腹にないのに

なぜ胃腸は活発に動いているのでしょうか。

それは胃腸の壁の細胞を掃除をするためです。

激しく収縮することでアカスリのように

古い細胞壁は剥がれ落ち、

新しい細胞壁に変わっていくことを促します。

間食に次ぐ間食で常にお腹の中に食べ物が入っている人は、

胃腸がこの掃除の時間を作れません。

コンディションの悪い胃腸で休まず消化と吸収を繰り返しているため、

腸内細菌が活発に働けない環境になってしまいます。

空腹は大切なお掃除タイムなのです。

空腹時には、ぜひ最高のデトックスをしてるんだと思って、

空腹を味わってみてください。

f:id:kenkobit:20170614233129j:plain

 

 

 

 

適度な空腹は最高のアンチエイジング

空腹の効用はこれだけではありません。

その一つは空腹のまま寝ると

善玉ホルモンのアディポネクチンが分泌され、

成長ホルモンを活性化させるという効果です。

成長ホルモンは若返りのホルモンといわれていて、

血管を掃除し、肌や髪の艶もよくしてくれます。

食べるのを我慢すると思うとつらいですが、

今、まさに若返りのホルモンが活性化し、

外見だけでなく内側からも綺麗になっているんだ

と思うと空腹が楽しくなります。

(ちなみにアディポネクチンを高める食材は

大豆加工品、特に豆腐がよいと言われています。)

 

 

 

 

空腹は長生き遺伝子を覚醒させる

空腹の効用はまだあります。

カロリーを適度に制限し

持続的に空腹感を持てるような食生活をしていると

長寿遺伝子(サーチェイン)が働き出し、

人間の細胞内にあるミトコンドリアという器官の量を増やしてくれるのです。

ミトコンドリアの役割は食べ物から吸収した糖や脂質と

肺から吸収した酸素を反応させ

頭や体を動かすためのエネルギーの素を生み出すことです。

つまり、空腹感はミトコンドリアを増やし、

持久力のあるエネルギッシュな身体を作り出すのです。

反対に暴飲暴食を繰り返していると、

フル回転のミトコンドリアはオーバーヒートし、

短い期間で死滅してしまいます。

エネルギーに変換できない栄養がどんどん体に蓄積され、

ただただ体重だけが増えていく代謝できない体になってしまうのです。

 

節制すれば、エネルギッシュな締まった身体になり、

食べ過ぎれば、うまくエネルギーを作れない

鈍い身体になってしまうのです。

 

 

 

 

断食すれば最高の体になるの?

でも、これは断食を勧めているわけではありません。

プチ断食をしたこともありますが、

個人的にはそれほど体調がいいとは感じませんでした。

人それぞれ感じ方は違うと思いますが、

食べ過ぎない、間食をしない、深夜に飲食しない

ということを意識できれば十分だと思います。

それは食物繊維による腸内掃除も大事だし、

ミネラル・ビタミンで体内のエネルギーをしっかり代謝させることも大事だからです。

何日か断食すると黒いドロドロの宿便が出てきて、

深いとこまでこびりついた腸の汚れを取り除くなんて書いてある本も読みましたが、

断食は腸を極端に使わず腸が動かなくなるため、

壊れた腸壁細胞や死んだ腸内細菌が長くお腹にとどめます

腸内環境が悪化してしまい、

悪玉大腸菌の影響で黒いドロドロの便が出るとも考えられます。

東洋医学でも水に浮かぶ食物繊維豊富な便が健康の証とされているのも

関係のない話ではないように思います。

別記事ですが腸内環境を整える方法は下の関連記事をご覧ください。


 

とにかく健康法に一発逆転なんてないんです。

日々の節制の積み重ねで

強い体を作ることを考えましょう。

そうすれば、間違った健康法に

手は出すことは少ないんじゃないでしょうか。

 

元気で若々しいご長寿の方に健康法を尋ねたインタヴューで

何か特別なことをおっしゃっている方をあまり聞いたことがありません。

腹八分目。

昔から言われている当たり前の節制方法こそが

最高の健康法なのではないでしょうか。

 

カテゴリーの「ダイエット」で他にもまとめたものがあるのでよかったらご覧ください!

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

 

 

<おすすめ図書>

 藤田さんは腸内細菌とダイエットの関係を研究している第一人者。重複する内容もあるので何冊もそろえる必要はないと思いますが、一回は読んでおきたい内容です。食生活で不調になる仕組みがわかれば、食生活が乱れてなんとなく不調だなと思うときに、あっ、あのせいかもしれないとすぐ気づくことができます。専門用語なども多くなく、新書だと読みやすいと思いこの一冊を選びました。これ以外でもこの方の本はおすすめです。(ただ、著作が多いのでたくさん買っても結構重複する部分あるかもしれません・・・。)

Amazonレビューも参考になるので下の画像をクリックして見てみてください。